精神科・心療内科
神戸駅前もりのメンタルクリニック

起立性調節障害(OD)について

神戸市中央区の神戸駅前もりのメンタルクリニック

主な疾患について

起立性調節障害

りのメンタルクリニック(精神科・心療内科)


起立性調節障害とは

起立性調節障害(OD)は、
自律神経の働きが乱れることで、朝に起きられない・立ちくらみ・倦怠感などが続く病気です。

小学生〜高校生に特に多く、思春期の体の成長によって自律神経が不安定になりやすいことが関係しています。

「怠けているのでは?」「気持ちの問題?」
と誤解されがちですが、
これはれっきとした医学的な病気であり、本人が一番つらい思いをしています。


よくみられる症状

起立性調節障害では、次のような症状がみられます。

身体の症状

  • 朝起きられない
  • 立ちくらみ、めまい
  • 動悸
  • 頭痛
  • 倦怠感、疲れやすさ
  • 吐き気
  • 入浴時に気分が悪くなる
  • 午後〜夕方になると元気

心の症状(併存しやすい)

  • 学校に行けないことへの不安
  • 気分の落ち込み
  • やる気が出ない
  • 怒りっぽさ、情緒不安定

身体症状が続くことで、結果的にメンタル面も不安定になることがあります。


よくある困りごと

ODは家族や学校にも大きな影響が出ます。

  • 朝起こしても起きられない
  • 遅刻・欠席が増える
  • 午後になると元気なので誤解される
  • 学力低下の不安
  • 本人が「怠けている」と責められ傷つく
  • 登校したくても体が動かない
  • 学校復帰のタイミングがつかめない

家庭内の緊張や言い争いが増えてしまうことも少なくありません。


なぜ起こるのか

起立性調節障害は、
脳の血流調整や自律神経の働きがうまく機能しないことで起こります。

背景には以下のような要因があります。

  • 思春期の急激な身体成長
  • 自律神経の未成熟
  • 睡眠リズムの乱れ
  • ストレスや環境の変化
  • ホルモンバランスの変動
  • 体質的な要因

決して「怠け」「甘え」ではありません。


当院での治療

起立性調節障害は、
生活リズムの立て直し+心理的サポート+必要に応じた薬物療法
を組み合わせることで改善していきます。

1. 状況の丁寧なヒアリング

  • 症状が出る時間帯
  • 学校生活の様子
  • 家庭の状況
  • 睡眠リズム
  • ストレスの背景

などを詳しく伺います。

2. 生活リズムの改善

  • 睡眠時間の調整
  • 昼夜逆転の改善
  • 朝の光を浴びる練習
  • 適度な運動
  • 水分・塩分の調整

今の状況やモチベーションに合わせて、「できるところから始める」ことを大切にします。

3. 薬物療法

必要に応じて、

  • 血圧を調整する薬
  • 自律神経を整える薬
  • 気分・不安を改善する薬
    などを慎重に使用します。

薬はあくまで補助であり、生活・体調に合わせて調整します。

4. 心理的サポート

ODの子どもたちは、
「行きたいのに行けない」という葛藤を抱えていることが多いです。

  • 不登校による不安
  • 自己否定
  • 学校復帰のプレッシャー

などについて丁寧にサポートします。

5. 学校との連携

必要に応じて、

  • 診断書
  • 登校時間の配慮
  • 部活動の調整
  • 保健室登校の提案

などの対応が可能です。
無理なく学校生活に戻れるよう、段階的にサポートします。


当院の特徴

  • JR神戸駅から徒歩1分で通いやすい
  • 空きがあれば当日受診も可能
  • 思春期のメンタル・自律神経症状に精通
  • 家族全体の負担を考慮した診療
  • 学校との連携や書類作成が可能
  • 初診は30分、再診は10分を基本として確保
  • 本人が話しやすい雰囲気作りを重視

「起きられない」ことが本人のせいにされやすい病気だからこそ、
安心して相談できる場所であることを大切にしています。


受診をおすすめするケース

  • 朝起きられず、学校に行けない
  • 午後になると元気になる
  • めまい・動悸が続く
  • 内科では異常なしと言われてしまった
  • 不登校が続いている
  • 家族が疲れ切ってしまっている
  • 本人がつらさを言葉にできず困っている

気になる段階での相談が、早期改善につながります。


よくある質問(FAQ)

Q. 起立性調節障害は治りますか?

A. 改善が期待できる病気です。適切な治療と生活調整で、多くの方が学校生活に戻っています。

Q. 不登校でも受診できますか?

A. もちろん可能です。話せる範囲で十分です。

Q. 薬は必ず必要ですか?

A. 必須ではありません。生活リズムの改善だけで良くなる方もいます。

Q. 家族だけで相談してもいいですか?

A. はい。本人が来られない場合でも保護者だけで受診できます。

Q. 当日受診できますか?

A. 空きがあれば可能です。まずはお電話でお問い合わせください。


まとめ・受診のご案内

起立性調節障害は、思春期に多い「自律神経の病気」です。
本人の努力不足ではなく、医学的なサポートが必要な状態です。

神戸で朝起きられない、学校に行けない、体調不良が続くなどのお悩みがある方は、
神戸駅前もりのメンタルクリニックへご相談ください。
空きがあれば当日の受診も可能です。

JR神戸駅から徒歩1分(神戸市中央区)、高速神戸駅から徒歩3分
初診予約はお電話で受け付けています(再診予約はWEBからも可能です)

ページトップへ戻る