精神科・心療内科
神戸駅前もりのメンタルクリニック

摂食障害(拒食症・過食症)について

神戸市中央区の神戸駅前もりのメンタルクリニック

主な疾患について

摂食障害(拒食症・過食症)

神戸駅前もりのメンタルクリニック(精神科・心療内科)


摂食障害とは

摂食障害は、
体重・食事・体型への強いこだわりによって、食行動が大きく乱れてしまう病気です。

大きく分けると次の2つがあります。

拒食症(神経性やせ症)

食事を極端に制限し、著しいやせを引き起こす状態
(体重が減っても太っていると感じてしまうことがあります)

過食症(神経性過食症)

短時間に大量に食べてしまう「過食」と、
嘔吐・下剤乱用・過度の運動などの「代償行為」を繰り返す状態

本人の意志や性格が原因ではありません。
ストレス・不安・完璧主義・自尊心の低下などが複雑に絡み合って起こる病気です。

早期の相談と治療が、回復の第一歩となります。


よくみられる症状

拒食症に多い症状

  • 食事量が極端に少ない
  • 食べることに強い不安がある
  • 痩せていても「太っている」と感じる
  • 過度な運動をしてしまう
  • 生理が止まる
  • 体力・集中力の低下
  • 低血圧、冷え、脱力感

過食症に多い症状

  • 短時間に大量に食べてしまう
  • 食べたあと罪悪感が強い
  • 嘔吐・下剤乱用などの代償行為
  • 体重の増減を繰り返す
  • 食べる量を自分で調整できない感覚
  • 気分の落ち込みや不安

摂食障害は、「食べる/食べない」という行動だけの問題ではなく、
心のバランスが崩れているサインです。


本人が抱えやすい思い

摂食障害の方は、次のような苦しさを抱えていることが多いです。

  • 食べたいのに食べられない
  • 食べてしまう自分が嫌い
  • 体型への不安が止まらない
  • 誰にも理解されない
  • 人前で食べるのが怖い
  • コントロールできない自分を責めてしまう

周囲から「もっと食べなさい」「気にしすぎ」と言われても、
本人にとってはどうにもならず、深い孤独を感じやすい病気です。


家族が困りやすいポイント

ご家族の相談も非常に多い疾患です。

  • 無理やり食べさせるべきか分からない
  • どう声をかけて良いか分からない
  • 急激に痩せて心配
  • 過食・嘔吐が続いている
  • 本人が受診を拒む

家族だけで抱え込むと、双方が追い詰められてしまうことがあります。
ご家族だけの受診相談も可能です。


なぜ起こるのか

摂食障害はさまざまな要因が重なって起こると考えられています。

  • ストレス・心理的負担
  • 完璧主義・生真面目な性格
  • 自己肯定感の低さ
  • 家庭環境・学校環境の影響
  • いじめ・人間関係のトラブル
  • 思春期の体型変化
  • SNSや美意識のプレッシャー
  • 遺伝・体質的要因

「きっかけ」はあっても、本人のせいではありません。


当院での治療

摂食障害は、心と身体の両面からの治療が必要です。
当院では以下のようにサポートを行います。

1. 症状の丁寧な評価

  • 食事量
  • 体重変化
  • 気分・不安
  • ストレス要因
  • 学校・仕事の状況

を細かく確認し、生活全体の中で背景を整理します。

2. 心理的サポート

  • 食事・体型への不安の扱い方
  • 完璧主義との向き合い方
  • 感情のコントロール
  • 罪悪感や自責の感情の軽減
  • 人間関係のストレスサポート

症状だけでなく「生きづらさ」を総合的にサポートします。

3. 薬物療法

必要に応じて、

  • 不安を軽減する薬
  • 気分の落ち込みの治療薬
  • 衝動性を抑える薬

などを少量から慎重に調整します。

4. 身体面のリスク管理

  • 脱水
  • 低血糖
  • 低栄養
  • 電解質異常

などが疑われる場合は、血液検査や内科受診を含めて安全確保を行います。

5. 家族支援

家族への説明や関わり方の相談も行います。


当院の特徴

  • JR神戸駅から徒歩1分で通いやすい
  • 空きがあれば当日受診も可能
  • 思春期~成人の摂食障害に対応
  • 体調・気分・生活全体を丁寧に評価
  • 初診は30分、再診は10分を基本として確保
  • 嘔吐・下剤乱用などの相談も可能
  • 家族のみの相談も対応

摂食障害は、一人で抱え込まず、適切なタイミングで治療につなげることが大切です。


受診をおすすめするケース

  • 食事量が極端に減っている
  • 体重が急に落ちてきた
  • 過食・嘔吐を繰り返している
  • 食べる/食べないを自分でコントロールできない
  • 罪悪感や自己否定が強い
  • 生理が止まった
  • 家族が心配している
  • 本人がつらさを言い出せない

どの段階からでも受診できます。


よくある質問(FAQ)

Q. 摂食障害は治りますか?

A. 時間をかけて段階的に回復していきます。早期治療が有効です。

Q. 本人が受診を嫌がっています。家族だけでも相談できますか?

A. 可能です。家族相談から治療が始まることもよくあります。

Q. 薬は必須ですか?

A. 必須ではありません。不安や抑うつが強い場合に補助的に使用することがあります。

Q. 当日受診できますか?

A. 空きがあれば可能です。お電話でお問い合わせください。


まとめ・受診のご案内

摂食障害は、心と身体に深い影響を与える病気ですが、
早期の相談と継続的なサポートで改善が期待できます。

神戸で拒食症・過食症などの食の問題にお悩みの方は、
神戸駅前もりのメンタルクリニックへご相談ください。
空きがあれば当日の受診も可能です。

JR神戸駅から徒歩1分(神戸市中央区)、高速神戸駅から徒歩3分
初診予約はお電話で受け付けています(再診予約はWEBからも可能です)

ページトップへ戻る