主な疾患について
主な疾患について
神戸駅前もりのメンタルクリニック(精神科・心療内科)
「体調がずっと悪いのに検査では異常がない」「気分も身体も不安定」
こうした状態は、自律神経が乱れている可能性があります。
自律神経は、
など、体のすべての“無意識の働き”をコントロールしています。
ストレス・生活リズムの乱れ・環境変化などが重なると、
この自律神経のバランスが崩れ、様々な不調が出ることがあります。
これを一般的に 自律神経失調症 と呼びます。
検査では異常が見つかりにくいため、
「気のせいかもしれない」「どこに相談すればよいかわからない」と悩む方が多い病気です。
自律神経が乱れると、身体症状・精神症状の両方が出ることがあります。
症状は「日によって変動する」「うまく言葉にできない」ことがよくあります。
自律神経失調症は、次のような原因が複雑に絡み合って起こります。
原因が一つとは限らず、「心と身体のどちらも影響し合っていることが多い」のが特徴です。
自律神経の不調は検査ではわからないため、周囲に理解されにくく、悩みを抱え込みがちです。
こうした状況が続くと、より気持ちや体調が悪化してしまいます。
自律神経失調症は「心と身体の両面」からのアプローチで改善していきます。
症状の出るタイミング、生活リズム、ストレス背景などを詳しく伺い、
自律神経の乱れを引き起こす原因を整理します。
無理なくできる範囲で、
必要に応じて、
などを少量から使用することがありますが、症状の強さや体質に応じて慎重に調整します。
ストレスの受け止め方を調整したり、
負担の大きい場面への対処法を一緒に考えます。
必要に応じて、
などの文書作成も可能です。
「どこにも異常はないと言われたのにしんどい」という状態こそ、専門的なサポートが役に立ちます。
原因を一緒に整理し、無理のない治療計画を立てていきます。
A. 内科では異常が見つからない場合、精神科・心療内科での診療が役に立ちます。
A. 必要に応じて、内科受診や採血の提案をする場合があります。精神科では体調・生活背景を中心に評価を行います。
A. 薬物療法は必須ではありません。生活リズムの調整だけで改善する方も多くいます。
A. 空きがあれば当日受診できます。まずはお電話でご確認ください。
A. 多くの方が通院しながら日常生活を送っています。必要があれば職場・学校への説明書類の作成も可能です。
自律神経失調症は、検査では異常が見つかりにくい一方、日常生活を大きく乱すつらい病気です。
専門的なサポートを受けることで、身体と心のバランスを少しずつ整えることができます。
神戸で「原因不明の体調不良」でお悩みの方は、神戸駅前もりのメンタルクリニックへご相談ください。
空きがあれば当日の受診も可能です。
JR神戸駅から徒歩1分(神戸市中央区)、高速神戸駅から徒歩3分
初診予約はお電話で受け付けています(再診予約はWEBからも可能です)