精神科・心療内科
神戸駅前もりのメンタルクリニック

アルコール依存症(アルコール使用障害)について

神戸市中央区の神戸駅前もりのメンタルクリニック

主な疾患について

アルコール依存症

神戸駅前もりのメンタルクリニック(精神科・心療内科)


アルコール依存症とは

アルコール依存症は、
「お酒の飲み方を自分の力だけではコントロールできなくなってしまう状態」 を指します。

「意志が弱い」
「本人の性格の問題」
といった誤解が今も多いですが、
医学的に治療が必要な病気であり、脳の働きが変化することで起こるものです。

次のような状況があると、依存症の可能性があります。

  • 飲み始めると止められない
  • 控えようと思っても続かない
  • 飲酒量や頻度が増えてきた
  • お酒のせいで仕事・家庭に支障が出ている
  • 体に悪いと分かっていても飲んでしまう

依存症は「治らない病気」ではありません。
正しい治療とサポートで、回復し、安定した生活を取り戻すことは十分に可能です。


よくみられる症状・行動

アルコール依存症は、飲酒に関する行動だけではなく、心や身体にも影響が出ます。

行動面

  • 一度飲むと止まらない
  • 気づけば毎日飲んでいる
  • 休肝日が作れない
  • 飲酒を周囲に隠すようになる
  • 大事な予定があっても飲んでしまう

心の症状

  • 不安やイライラ
  • 気分の落ち込み
  • 睡眠の質の悪化
  • 罪悪感・自己否定

身体の症状

  • 手の震え
  • 朝から飲まないといられない
  • 動悸・発汗
  • 胃腸症状
  • 肝機能の異常

進行に伴い、人間関係のトラブルや仕事のミスが増え、本人も苦しむようになります。


なぜ起こるのか

アルコール依存症は、
脳の報酬系がアルコールに強く反応してしまう病気です。

背景には次のような要因が関係しています。

  • 長期にわたる飲酒習慣
  • ストレスや環境の変化
  • 不安や抑うつ状態
  • 遺伝的な影響(体質)
  • 孤独・人間関係の問題
  • 「飲まないと眠れない」など、対処法としての飲酒が習慣化

依存症は本人の努力不足ではありません。
病気として治療していくことが大切です。


家族が感じやすい困りごと

アルコール依存症は、本人だけでなく家族を苦しめることも多い病気です。

  • 約束を守らない
  • 飲酒のたびにトラブルが起こる
  • 仕事が続かない
  • 感情の変動が大きい
  • 家庭内の不安や緊張が続く
  • 子どもの生活にも影響が出る

ご家族だけで抱え込まなくて大丈夫です。
家族の相談から診療を始めることも可能です。


当院での治療

アルコール依存症は、段階に応じた治療とサポートで改善が期待できます。

1. 現状の整理

まずは、

  • 飲酒量
  • 飲むきっかけ
  • 心身の状態
  • 家庭・仕事の状況

を丁寧に伺い、問題整理から始めます。

2. 薬物療法

必要に応じて次のような薬を使用します。

  • 飲酒欲求を抑える薬
  • 禁酒をサポートする薬
  • 不安・抑うつを軽減する薬
  • 睡眠を改善する薬

体質や状況に合わせて慎重に調整します。

3. 心理的サポート

  • 飲酒の衝動への対処
  • ストレスとの付き合い方
  • 感情の扱い方
  • 「つい飲んでしまう」場面への具体的な対策

飲酒の背景を理解しながら、一緒に改善策を考えます。

4. 生活リズムの立て直し

  • 睡眠
  • 食事
  • 活動量
  • 休息の取り方

無理のない範囲から整えていきます。

5. 仕事・家庭への調整

必要であれば、

  • 職場への配慮事項
  • 休職・復職支援
  • 家族支援

などにも対応します。


当院の特徴

  • JR神戸駅から徒歩1分で通いやすい
  • 空きがあれば当日受診も可能
  • 専門医が丁寧に症状を評価
  • 禁酒・節酒のどちらの相談にも対応
  • 家族からの相談も可能
  • 初診は30分、再診は10分を確保
  • 過度に厳しい指導ではなく、現実的な治療方針

「絶対に禁酒しなければならないのか?」
という不安にも、個々の状況に合わせて一緒に方針を決めていきます。


受診をおすすめするケース

  • お酒の量がコントロールできない
  • 飲酒が原因で仕事や家庭に支障が出ている
  • 休肝日が作れない
  • やめたいのにやめられない
  • 朝から飲んでしまう
  • 飲まないと眠れない
  • 家族が心配している
  • 自分でも「飲み方がおかしい」と感じている

少し違和感を覚えた段階での相談が、早期改善につながります。


よくある質問(FAQ)

Q. 完全に禁酒しないといけませんか?

A. 状況によって、禁酒・節酒どちらが適切かを一緒に検討します。いきなり厳しくする必要はありません。

Q. 家族だけで相談しても良いですか?

A. 可能です。家族からの相談が治療の第一歩となることもあります。

Q. 当日受診はできますか?

A. 空きがあれば可能です。まずはお電話でご確認ください。

Q. 治療はどれくらい続ける必要がありますか?

A. 個人差はありますが、数ヶ月かけてゆっくり改善していく方が多いです。途中で方針を調整しながら進めます。


まとめ・受診のご案内

アルコール依存症は、治療することで回復が期待できる病気です。
一人で抱え込む必要はありません。

神戸で飲酒の悩みやコントロールにお困りの方は、
神戸駅前もりのメンタルクリニックへご相談ください。
空きがあれば当日の受診も可能です。

JR神戸駅から徒歩1分(神戸市中央区)、高速神戸駅から徒歩3分

ページトップへ戻る